2023年8月3日お披露目の
ミス・ワールド・ジャパン2023ファイナリスト30名!
今年も多様な審査を経て、ミス・ワールド2023日本代表が決定致します。
10月17日開催の日本大会観覧チケットは当サイトでまもなく販売開始!
皆様本年度も熱い応援を宜しくお願い致します。
私は中学高校とバスケットボール部に所属していました。
高校では部員数が8人と少なく、同学年は私含め2人しかいませんでした。
同学年が2人ということもあり、後輩たちとのコミュニケーションが偏ってしまったり、思うように練習メニューが伝えられない、などの壁がありました。
そこで私は、後輩たちとより良い関係を築くため、ミーティングの時間を設けました。
話し合いの中で意見や考えを聞き、チームで目標を決めました。
これを繰り返したことで試合中でもコミュニケーションが取れるようになり、市立大会で3位という記録を残すことができました。
この経験から私は課題に対する解決法を見出し、最後まで諦めずに努力し続けることを学びました。
現在は大学で環境経済学を学んでいます。
環境に興味を持ち始めたきっかけはテレビのニュースでした。
北極の氷が溶けて動物の住む場所が奪われている、平均気温が上昇し続けている、そんなニュースを見た私はこのままではいずれ地球に住めなくなってしまうのではないかと感じました。
地球の未来を守っていきたい、次世代にもこの環境を残していきたいという思いから、身近なところから変えていくべきだと思いました。
そこで私が注目したのはティッシュやトイレットペーパーなどの紙です。
マイバック持参や節水など地球温暖化の抑制に貢献している人も多いと思います。
しかし、紙に関して貢献している人は少ないのではないでしょうか。
私はこのミス・ワールド・ジャパンを通して再生紙の魅力を発信し、日本全体だけでなく、世界中に循環型社会の基準を伝えていきたいと思っております。